SSブログ

グリップヒーターの取り付け その2 [カスタム]

前回に続き配線を完成させます
グリップヒーターは消費電力が大きいと思うのでキーONで電気が流れるライト、ウインカーなどから直接取るのはやめた方がいいかなぁと思います
IMG_1658.JPG
IMG_1663.JPG
以前USB電源を取り付けた時に簡単にバッテリー電源を取れるようにリレーを使い配線してあるのでそれをシート下のバッテリー付近から
引っ張ってくるだけなんですがタンクを上げて配線を通すのが面倒ですね
USB電源を取り付けた時に一緒にやっておけばよかったなぁ(^-^;)

IMG_1675.JPG
取付に別売りのグリップヒーター2 ワイヤーリードがあった方がいいのかなぁと思いつつコネクタをぶった切って
ギボシ端子に変えて配線を完成させました
ヒューズにつながっている赤の線が+、黒/緑の線が-に接続です

シート下はこんな感じ
IMG_1696.JPG
ここはまぁまぁきれいに収まっていますが
IMG_1699.JPG
タンデムシート裏はちょっと配線がぐちゃぐちゃになってきたなぁ

寒い中ほそぼそと作業を続けます

キーONにして通電確認します、OK!
IMG_1674.JPG

最後にスイッチボックスを移動させて完成です
これを使用してスイッチボックスを移動して取り付けます
IMG_1687.JPG
IMG_1689.JPG
とりあえずこの辺に取り付け
IMG_1703.JPG
IMG_1691.JPG
完成しました!(^-^)

思ったよりすぐに暖かくなってきますね、これから活躍してくれると思います

デイトナ(DAYTONA) ハンドルクランプブラケット 77791

デイトナ(DAYTONA) ハンドルクランプブラケット 77791

  • 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona)
  • メディア: Automotive



ヤマハ グリップヒーター2 スポーツ120 Q5K-YSK-063-Y02

ヤマハ グリップヒーター2 スポーツ120 Q5K-YSK-063-Y02

  • 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
  • メディア: Automotive



エーモン リレー 4極 DC12V車専用 20A 1245

エーモン リレー 4極 DC12V車専用 20A 1245

  • 出版社/メーカー: エーモン工業(amonkogyo)
  • メディア: Automotive



グリップヒーターの取り付け その1 [カスタム]

時間があったので先日購入したグリップヒーターを取り付けます
IMG_1621.JPG
ヤマハ グリップヒーター2 スポーツ120 Q5K-YSK-063-Y02

箱の中身
IMG_1634.JPG

とりあえずどんなかんじかなぁと思ってスイッチボックスを仮固定しておきます
IMG_1638.JPG
別のステーを買ってきて付け直した方がいいかな
IMG_1640.JPG

クラッチ側のグリップを外します
IMG_1642.JPG
前のグリップボンドが残っていますが全部取るのが面倒なのでほどほどにして
IMG_1643.JPG
付属していたグリップボンドを付けます
IMG_1645.JPG
クラッチ側完成
IMG_1649.JPG
そしてアクセル側も同様に
IMG_1650.JPG
IMG_1655.JPG
配線が見えるのが気になったので説明書より角度を下げて取り付け、遊びを多くとってあるので問題ないかな
IMG_1657.JPG

グリップの取り付けは完成です
YAMAHA純正だけあってぴったり(^-^)

握った感じは以前のdominoグリップより黒くて太くてかたいです(意味深)

次は配線作業に移ります


ヤマハ グリップヒーター2 スポーツ120 Q5K-YSK-063-Y02

ヤマハ グリップヒーター2 スポーツ120 Q5K-YSK-063-Y02

  • 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
  • メディア: Automotive


レバーグリップを取り付けてみた その2 [カスタム]

最近デイトナのレバーグリップを付けてみましたが、
IMG_1542.JPG
POSHのレバーグリップが安かったので試しに買ってみました
この製品の材質はスポンジでできています、ちくわスポンジですね
IMG_1574.JPG
IMG_1575.JPG
ポッシュ(POSH) レバーグリップ ブルー 811502
車体色に合わせたブルーを選択

デイトナの物より穴径が大きくて取り付けは簡単そうでしたが、一応取り付け前にシリコンスプレーを少量付けたら難なくレバーに入りました。パーツクリーナーでもいいかもしれない
IMG_1607.JPG

IMG_1616.JPG
ブレーキ側
IMG_1611.JPG
クラッチ側
IMG_1613.JPG

握った時にむにゅっとして変な感じがw
レバーからくる指の冷え対策に有効らしいけど、デイトナのレバーグリップに戻そうかなぁ~

ポッシュ(POSH) レバーグリップ ブルー 811502

ポッシュ(POSH) レバーグリップ ブルー 811502

  • 出版社/メーカー: POSH(ポッシュ)
  • メディア: Automotive



デイトナ(DAYTONA) レバーグリップ PROGRIP ブラック 74894

デイトナ(DAYTONA) レバーグリップ PROGRIP ブラック 74894

  • 出版社/メーカー: デイトナ(DAYTONA)
  • メディア: Automotive




レバーグリップを取り付けてみた [カスタム]

久しぶりにライコランドへ行ってきました
IMG_1524.JPG
ヘルメットのシールドはやっぱりミラーコーティングの方ががいいなってことでとりあえず見に行きました
見に行ったら10%OFFになっていたので即決して買いました(^-^)
IMG_1544.JPG

店内をいろいろ見て回ってついでに前から興味のあったレバーグリップなるものを買ってみました
IMG_1527.JPG
こんな感じ、なんか細くないかなぁ
IMG_1530.JPG
帰宅後、取り付けにかかります
IMG_1536.JPG
ぐぬぬ・・・純正レバーではないので予想通り入らない。純正レバーだとすんなり入るのかなぁと思いつつ
調べるとお湯で温めたり洗剤使ってなんとかねじ込んでいる人が多いですね~

そして・・・数分後
IMG_1542.JPG
完成!

裏から見ると
IMG_1538.JPG
面倒だったのでカットして両j面テープで止めました(^-^;)

握った感じ結構いいかもしれない、とりえあずこれでOKです(^-^)

デイトナ(DAYTONA) レバーグリップ PROGRIP ブラック 74894

デイトナ(DAYTONA) レバーグリップ PROGRIP ブラック 74894

  • 出版社/メーカー: デイトナ(DAYTONA)
  • メディア: Automotive



サイドバッグの取り付け GSM17504 [カスタム]

積載容量アップのためサイドバッグを取り付けてみました

TANAXのツアーシェルケースと悩んだんですが大きいのは必要ないかなと思い、
購入したのはGOLDWIN スポーツシェイプサイドバッグ12 GSM17504です
ジャケットなどもGOLDWIN製が多くてGOLDWIN信者かもしれない(^-^;)

GOLDWIN(ゴールドウイン) スポーツシェイプサイドバッグ12 ブラック GSM17504

GOLDWIN(ゴールドウイン) スポーツシェイプサイドバッグ12 ブラック GSM17504

  • 出版社/メーカー: GOLDWIN(ゴールドウイン)
  • メディア: Automotive





さっそく取り付けてみます
IMG_1106.JPG
シートを外してXベルトを置いて
IMG_1108.JPG
シートを元に戻して
IMG_1110.JPG
順番にベルトを着けて装着していきます

が、ここで問題が発生
IMG_1114.JPG
このベルトが届かない・・・ヾ(・_・;)

このままにしようと思いましたが安全性もあるので何とかならないかぁと小一時間考えて
以前使っていた同社製のタンクバッグに似たようなベルトがあった気がするのを思い出し、引っ張り出してきました
IMG_1115.JPG

使ってみると・・・
IMG_1118.JPG
ピッタリ!(^-^)

タンクバッグは多分使わないと思うので余った部分をカットします
IMG_1128.JPG
いい感じになりました

あとで調べたら使用したのはGSM312BF セッティングベルトかな

GOLDWIN(ゴールドウイン) GSM312BF セッティングベルト フロント GSM17312付属品GSM312BF

GOLDWIN(ゴールドウイン) GSM312BF セッティングベルト フロント GSM17312付属品GSM312BF

  • 出版社/メーカー: GOLDWIN(ゴールドウイン)
  • メディア: Automotive


IMG_1121.JPG
バタつき防止ベルトを着けて完成(^-^)

バッグの中
IMG_1130.JPG
片側6Lなので全部でタンクバッグ2個分ぐらいの容量
使い勝手はよさそう

とりあえず今日は取り付けだけで満足です(^-^)

イニシャルアジャスターの取り付け [カスタム]

イニシャルアジャスターを取り付けました

取り付けたのはこちらです。
IMG_1081.JPG
IMPACT イニシャルアジャスター 14mm ブルー

こんな感じになりました
IMG_1089.JPG
IMG_1084.JPG
IMG_1085.JPG
これで工具を使わずにスプリングプリロードの調整ができます

サスセッティングはノーマルからほんの少し変えて今のままでそんなに不満はないのであまり使うことはないかも
ほぼドレスアップパーツになってしまうかなぁと思います(^-^)

スクリーン交換しました [カスタム]

ワイズギアのスモークスクリーンからMRAのX-creenに交換してみました

専用品なのでポン付けするだけです(^-^)


MRA(エムアールエー)   X-Creenスクリーン  クリア  YAMAHA FZ1 FAZER (2006-)  mra-4025066130184

MRA(エムアールエー) X-Creenスクリーン クリア YAMAHA FZ1 FAZER (2006-) mra-4025066130184

  • 出版社/メーカー: MRA(エムアールエー)
  • メディア: Automotive


ワイズギアのスモークスクリーン
IMG_1044.JPG

外しました、虫がそれなりにくっついていました(^-^;)
IMG_1049.JPG

これに交換します
IMG_1056.JPG
IMG_1059.JPG

大きさ比較、ほぼ同じだけどMRAのスクリーンはさらに角度可変スクリーンがつきます
IMG_1058.JPG

交換後
IMG_1070.JPG
IMG_1071.JPG
ツアラーっぽくなったかな(^-^)

防風効果を確かめるため岐阜県の道の駅藤橋まで行ってきました
高速道路での防風効果も確かめたいので木之元ICまで走ってそこから国道303号に入り目的地の道の駅まで行きました

ワイズギアのスモークスクリーンと比較するとほんの少し防風効果が上がったかな?

到着
IMG_1074.JPG
今日はバイクが少ない気がする

ここに来たら、いつもここでフランクフルトを買います(^-^)
IMG_1075.JPG
IMG_1076.JPG
美味しいです(^-^)

夏は山に行くのが涼しくていいね(^-^)

車載カメラkodak pixpro sp1を購入してみました [カスタム]

先日、車載カメラがずっと気になっていていろいろ見てkodak pixpro sp1を購入しました
ライコランドで実際に見てから決めました
初めてなのでもっと安いのが良かったのかも・・・(^-^;)

本体とアクセサリーキットのセット
IMG_1010.JPG

さっそく取り付けてみます、とりあえずハンドルの中央に固定してみました
スマホホルダーは全く活躍していなかったマスターシリンダークランプへ(^-^)
IMG_1017.JPG

こんな感じになりました
IMG_1016.JPG

さっそく走ってきます、犬山城付近まで行ってきました
kk4.jpg
カメラ位置が中央になってないみたいで若干ずれている(^-^;)

高速も一区間でだけ走って来ました
kk2.jpg

スモークスクリーン越しなので晴れているけど曇りの天気みたいに見える(^-^;)

これで走る楽しみも増えました(^-^)
カメラ全般に全然詳しくないので取り付け場所とか使い方を覚えないとね


デイトナ(Daytona) アクションカメラ Kodak PIXPRO SP1 フルアクセサリーキット 90378

デイトナ(Daytona) アクションカメラ Kodak PIXPRO SP1 フルアクセサリーキット 90378

  • 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona)
  • メディア: Automotive



リアキャリアが届いた~ その2 [カスタム]

前回の続きです。

あとはサイドステーを付けて完成です。

六角ボルトで締まっているかと思っていたらトルクスボルトでした、ほとんど使う時がないトルクスレンチを使用します。普段全く使わなくてもこんな時に持っているとありがたいです(^-^)

デイトナ(DAYTONA) イジリ止めトルクスレンチ 9サイズセット 43168

デイトナ(DAYTONA) イジリ止めトルクスレンチ 9サイズセット 43168

  • 出版社/メーカー: デイトナ(DAYTONA)
  • メディア: Automotive


IMG_0775.JPG
IMG_0771.JPG

とりあえずヘルメットホルダーは撤去しました
IMG_0779.JPG
IMG_0782.JPG
こんな感じになって、反対側も同様に取り付けします
IMG_0802.JPG
IMG_0784.JPG
取付完了です(^-^)

IMG_0794.JPG
max load 7.5kg 実際はもっといけそうな気がします

そしてこのままではボックスを乗せれないのでベースを取り付けます
IMG_0793.JPG
SW-MOTECH クイックロック アダプタープレート

IMG_0799.JPG
これでキャリアは完成しました(^-^)

箱を乗せて完成です。箱はGIVIのV47です(^-^)
IMG_0806.JPG

IMG_0808.JPG
IMG_0812.JPG
IMG_0815.JPG
こんな感じになりました~

これで積載問題は大丈夫かな(^-^)

後は乗る時間を作らないと・・・(^-^;)


SW-MOTECH(エスダブリューモーテック) アリュラック ブラック  GPT.06.541.15000/B

SW-MOTECH(エスダブリューモーテック) アリュラック ブラック GPT.06.541.15000/B

  • 出版社/メーカー: SW-MOTECH(エスダブリュモーテック)
  • メディア: Automotive











リアキャリアが届いた~ その1 [カスタム]

やっぱり積載のための箱が欲しい!ってことでヘプコ&ベッカーとかGIVIとか悩んだんですがSW-MOTECHのキャリアを購入しました。amazonで注文したら納期が6月中旬~8月中旬とあったので気長に待っていたら2週間ほどで届きました(^-^)

IMG_0739.JPG
箱がデカい(^-^;)

中身を取り出してみる
IMG_0740.JPG

IMG_0742.JPG
SW-MOTECH アリュラック ブラック GPT.06.541.15000/B

さっそく取り付けを開始しようと思いますが、その前にワイズギアのETCポーチが届いたので交換します。

IMG_0743.JPG
IMG_0746.JPG
箱の中身

before
IMG_0747.JPG

IMG_0748.JPG
配線を通す穴があるんですが配線を外して通さないとダメっぽいです

after
IMG_0749.JPG
100均で買ったポーチの色が変わった程度かな(^-^;)

そしてキャリアの取り付けに戻ります、最初にフェンダーを外します

最初にウインカーとナンバー灯の配線を外します

IMG_0770.JPG
右ウインカーとナンバー灯のコネクタはリーンアングルセンサーの裏にあります

フラッシャーリレーを外してセンサーを外すと
IMG_0761.JPG
コネクタが見えます。

IMG_0764.JPG
外しました(^-^)

IMG_0756.JPG
ボルトを外します。

IMG_0767.JPG
フェンダーが外れました(^-^)

フェンダーにキャリア固定用の鉄板を挟んで元に戻します

IMG_0769.JPG
こんな感じになりました、この作業が一人だととても大変でした(^-^;)

その2に続きます


SW-MOTECH(エスダブリューモーテック) アリュラック ブラック  GPT.06.541.15000/B

SW-MOTECH(エスダブリューモーテック) アリュラック ブラック GPT.06.541.15000/B

  • 出版社/メーカー: SW-MOTECH(エスダブリュモーテック)
  • メディア: Automotive